せっけんノートfb
i9
『いいね!』で応援してね♪



お知らせ
海外からのスパムコメントが多くなったので、コメント入力時に画像認証を入れました。
お手数をおかけして、ゴメンナサイ

October 12, 2012

バスボムとクエン酸

バスボムを作るときのクエン酸の種類と膨れ方について、実験してみました。

販売されているクエン酸には、結晶のものと無水のものがあります。
結晶は、その中に水を抱え込んでいるので、そこから水を取り除いたものが無水です。

見た目はさらさらのクエン酸も、結晶タイプなら9%程度の水を含んでいるのです。

そこで実験

IMG_1317

上段…無水、下段…結晶
左から水あり、水なし、クエン酸のみ


左の『水あり』は、いつも通り重曹に少量の水を加えてよく混ぜたもの(小さじ2)にクエン酸(小さじ1)を加えて、型に入れてギュ~っと押し込んでます。
(水に色をつけています)

中央の『水なし』は、水を入れずに重曹(小さじ2)にクエン酸(小さじ1)を加えて、あとは同じように型に入れてギュ~っと押し込んでます。

右の『クエン酸のみ』は、クエン酸小さじ1。
クエン酸は潮解性(*1)があるっていうから、クエン酸単体でどれくらい湿気を引き付けるのか見たかった。

--------------------------------------------------
*1 潮解(ちょうかい)は物質が空気中の水(水蒸気)をとりこんで自発的に水溶液となる現象のこと。 <「フリー百科事典ウィキペディア」より>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E8%A7%A3
--------------------------------------------------


では、観察開始!

IMG_1319

型はIKEAのアイスキューブ用


1時間後、左が無水、右が結晶
IMG_1321
ムクムク



さらに1時間後
IMG_1323
炭酸ガス発生中


結晶(水あり)は、もう爆発ですね。
水なしの2つも表面に細かい水滴ができて膨れ始めています。
クエン酸のみは、無水と結晶で特に差はなく、表面に水なしと同様の水滴が見られます。

で、ここで就寝

朝、起きたらどうなってたか? お楽しみに

〜つづく〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字