せっけんノートfb
i9
『いいね!』で応援してね♪



お知らせ
海外からのスパムコメントが多くなったので、コメント入力時に画像認証を入れました。
お手数をおかけして、ゴメンナサイ

ソーパーさんと交流♪

June 24, 2014

JAPAN BLUE

長島先生のLLi講座&グリーンフレグランス講座に続き、今度は、ゆりくまさんの『フィトピグメント講座』に参加しました。


P1010123
朝イチの飛行機で東京へ
機体は、これじゃなかったけど


場所は、アンデリーズさんのレンタルスペース「キュアルーム」
去年、アンデリーズさんのカフェ部門「エリア8カフェ」におじゃました時に、キュアルームも見せてもらったのですが、講座に参加するのは、初めてです。

しかも、講師が、あの憧れのゆりくまさん!  どっきどきです。

午前の講座は藍、午後は紫根から、フィトピグメントを取り出します。

フィトピグメントというのは、ゆりくまさんの造語だそうで、植物から取り出した顔料のこと。通常、水や油で抽出する色素は染料で、溶媒(水とか油)に溶けているのですが、それを溶媒にとけない顔料にして取り出します。

そうすると、何がいいかって、使いたい時に使いたい量だけを、石けんタネに加えることができるのです。
煎液や浸出油を使うと、石けんタネ全体に色がつくけれど、顔料化した粉末だと、ウルトラマリンや酸化鉄などのように、使うことができる。すごく魅力的でしょ♪

私もずっと前に、藍から粉末を取り出そうとしたけれど、どうにもできなくて挫折していたのです。

ゆりくまさんは、ご自身で研究して編み出した方法を、おしみなく伝えてくださいました。

そんでもって、おまけで作ったのは、


P1010129
洗濯じゃあ、ないよ
藍染をしたんだよ



そして、紫根のときには、


P1010131
やっぱ、石けんも作らなきゃね


そうそう、この紫が紫根から取り出したフィトピグメントで付けた色です。

夢のような時間は、あっとうい間に過ぎていき、帰りはazさんと一緒に新幹線で。

寝過ごして終点まで乗っちゃうと、どえりゃーことになるので、アラームをセットした携帯を握りしめて帰ったのでした。あー、楽しかった。

ゆりくまさんのフィトピグメント講座は、今後も開催の予定があるそうです。
興味のある方、参加してみてはいかがですか?

■アンデリーズ
 http://www.mutenkabatake.com/

講座の最新情報はFBページで!
https://www.facebook.com/ANDELIES



このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 16:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 05, 2014

バナナ石けん

久しぶりに、石けん教室に参加してきました。
たおさんとハタヤ商会さんのコラボ企画『ブッククラブ』の第2弾の1回目。
テーマは「ソーダ灰」です。

ソーパーの永遠のテーマのひとつ(?)であるソーダ灰について、時代の流れにそって海外の本を取り上げながら、たおさんが解説してくださいました。

そのあとは、お待ちかねの石けん作り。
どんな石けんを作るのか、事前に聞いていなかったのでワクワク度倍増です。


IMG_2040
ぐるぐる、いやビュワーンしているときは、すっごい色だったのに
半日足らずですっかりクリーム色


バナナとココナッツミルクを大胆に使った石けんは、作り方もワイルドなら、型に入れてからの保管方法もワイルド。『The Natural Soap Chef (著:Heidi Corley Barto)』のレシピを、今回の教室用にアレンジしてくださったものです。

自分ひとりじゃ挑戦できないような作り方だったので、貴重な体験ができて楽しかったです♪




私もキンドル版でもってるけど、パラパラとしか見てなかった(^_^;)
こんど、ちゃんと読もう♪


このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 08, 2013

本の交換♪

石けん作りの化学@ツクツク石けん教室 全3回を、無事に終了いたしました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
不慣れな説明で、わかりにくかったところもあると思います。
メッセからでもつくつくさん経由でも、何なりとご質問くださいね。

あ、3回目のフォローですが。。。
リガオスは、ジャパンゲートウエイじゃなかったです。ゴメンナサイ
ジャパンゲートウエイの製品は、スカラボとレヴールとギフトとディアジャングルとメルサボンとヒラリスとチョイスと。。。 いっぱいあるなあ。。。
http://www.j-gateway.jp/company/history.php

-------------------------------------------------------------------

さて、その3回目の日に、楽しい交換をしました。

IMG_1767


ツクツクさんとしゃぼんママさんと私で、フォトブックのプチ交換会♪

お二人とも、素敵な本に仕上げていらっしゃいました。

今ね、しまうまプリントのフォトブックが、全品半額セールなのですよ。
セールは11月11日まで11月30日までなので、あと少ししか時間がないけど、作ってみると楽しいですよ。

しまうまフォトブック
http://book.n-pri.jp/




IMG_1768
本棚に並べてみた



お二人の教室に行かれる方は、見せてもらってくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

May 17, 2012

石けんとハーブ

ハーブを使った石けん、ではなく、今日は石けんとハーブのレッスン2本立て。
何か月も前から、カレンダーにでっかい〇を付けて楽しみにしていた日です。

石けんは、今年、帰国して活動の場をニューヨークから日本に移した小幡有樹子さん、そう、あのTAOさんの講座。
しゃぼんmamaさんが世話人になって開催してくださいました。
内容が、また楽しくって♪

Smart Soapmaking (石鹸): The Simple Guide to Making Traditional Handmade Soap Quickly, Safely, and Reliably, or How to Make Luxurious Handcrafted Soaps for Family, Friends, and Yourself

この本、Smart Soapmakingの作り方で石けんを作ります。
本の内容だけでなく、アメリカでの手作り石けんの歴史やバックボーンに触れることができて、興味津々♪

実は、この講座は、TAOさんが東京で行っているシリーズのもので、今回はその主催のアンデリーズさんのご厚意により実現したのです。

(アンデリーズさんのシリーズは12回で、まだまだ続くそう。詳しくは、こちらに掲載されてます→★

そして、TAOさんがレッスンを終えて帰宅されたあとは、ランチタイムに続いて、ハーブで調味料を作りました。

IMG_1161

こんなハーブオイルとハーブビネガー、あと、ハーブソルトも作ったよ。

mamaさんちには、たくさんのハーブが育っているので、摘みたてのローズマリーだったり、干したてのタイムだったり、すご〜く贅沢な材料なのです。

そしてそして、なにより楽しいのが『おしゃべり』
同じ趣味のお友達と集まると話題に尽きなくて、あっという間に時間が過ぎていきます。ああ、幸せな1日だった。

<5/17 17:00 追記>
本の画像が、同じ著者の別の本になっておりましたので、修正いたしました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 00:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 14, 2011

京の街歩き

京阪三条で待ち合わせ、よく歩き、よく食べ、よくしゃべり、そして少々(?)のお買いもの。

kyouto
ちいさな草木染の手提げ
檸檬漬けはちみつ
柚子味噌
ちっちゃーいうさぎのディフューザー
きれいな模様の和紙


あとねー黒糖生姜漬とか、海老ちりめんとか
特売の和紙のメモ用紙とか

テーマを持って出かけたわけではなかったんだけど、ついつい手仕事系のお店に入ってしまうのよねー

ってか、私は、ついて行っただけで、ほとんどしゃぼんmamaさんお任せだったのだ。いつも、ありがとう!!!

途中、mamaさんのお知り合いの石けん屋さんのお話を聞いたり、草木染屋さんでシコンの洗液を抽出中だったりと、うれしい出会いもいっぱいでした。
シコンってね、染色のプロが工夫すると、お湯で抽出しても濃い赤紫色がでるのですよ。驚いたわー。

画像に写っている手提げは、柘榴で染めてから、さらに茜で染めたもの。
かわいいけど落ち着いた色です。

京都らしくって、心がなごむ1日でした♪


このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 19:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 16, 2011

TAOさんの石けん教室〜大阪編

年に一度のお楽しみが終わって、抜け殻になってます。がはは

今年のTAOさん@大阪は、冷やしあめ石けんとラムネフィズ。
保湿作用のある米飴を使った石けんと、しゅわしゅわと発泡するバスフィズを作りました。

と書くと、身もふたもないのですが、そこはTAOさん!ただ作るだけでなく遊び心や、おもてなしの心や、工夫がいっぱい詰まってたんですよ。

IMG_0819
ラムネフィズの型は、タコさんの紙コップ
おみやげ石けんは、PAOSOAPさんのもの


たとえば、
TAOさんがアメリカから持ってきた紙コップが、とってもキュートだったり。
食いしん坊の関西人のために、冷やしあめを振る舞ってくださったり。
ラムネフィズは試食しておいしいように、レシピが2段階になってたり。
もし急な停電が起こっても作業を続けられる作り方だったり。

量って混ぜて型にいれてっていう作業以外のところまで、大切にしてくれる教室って、素敵です。

もちろん、交流会も楽しかった〜♪
お久しぶりの方や、初めましての方や、あら昨日も。。。の方や(笑)
同じ趣味を持ってる者同士なので、話は尽きなくって、時間のほうが先に尽きてしまいました。
あら、残念。

続きは、また来年。いや、今年中にどこかで?


お世話してくださったみいさんアラジャナさん、お手伝いにきてくださった萌絵。さんほか関係者のみなさまのおかげで、今年も充実したひと時が過ごせました。ありがとうございました(*^_^*)

このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:46|PermalinkComments(11)TrackBack(0)

June 08, 2011

サイエンスビュー@横浜

先週末は、横浜に行ってました。

DSCN0549

こんなのを、食べたり


DSCN0552

こんなのも、食べたり


って、食べてばっかりじゃなかったですよ。
夜には、ちゃんと飲みました。

いえいえ、そうじゃなくって〜(笑)

真の目的は、ハーブやスパイスの成分についてのセミナー
『サイエンスビュー 非揮発性成分-ハーブ、スパイス、アーユルヴェーダ』
の受講だったのです。

講師の長島司先生は、『ハーブティー―その癒しのサイエンス(フレグランスジャーナル社刊)』の著者で、ハーブや香りのプロフェッショナル。
石けんに活かせるお話を、たくさん聞けました。

やっぱり、何十年も経験を積んだ専門家のお話は勉強になります。

そして、もうひとつ。
集まった先輩ソーパーさんと過ごす時間も、私にとっては宝物♪
(デカイ顔してるけど、実は新米なの、わたし(^_^;) )

セミナーを主催してくださった里見先生!貴重な機会を作ってくださってありがとうございます。

ほんとーに楽しくて有意義な旅でした。
年に1回くらい、こういう遠出ができたらいいなあ。




ただひとつ残念だったのは、

20110606_2098784

音はすれども姿は見えず
走るマシンを見たかった。。。(笑)



珍道中と深い講義のレポは、こちら↓でどうぞ
@YOKOHAMA (@まいほーむ by しゃぼんmamaさん)

このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:19|PermalinkComments(11)TrackBack(0)

April 15, 2011

大人の遠足

京都にお花見に行くなんて、何年振りでしょう。
ってか、初めてかも。。。

IMG_0573

宇治公園中の島


とってもいいお天気で、陽に透ける桜は、また格別でした。


IMG_0582

花見に呆けるおばちゃんには目もくれず、お仕事に励むハチさん


ランチのあとは、醍醐寺に移動。
1日に世界遺産を2つもめぐる、なんとも贅沢なコースです。


IMG_0605

太い幹からぴょこっと咲いてるのも、好き


こちらは、散りっぷりが半端なく、桜吹雪に吹かれるのが、とても気持ち良かった。


IMG_0610

この花も、明日の雨で散ってしまうのかな


と、まあ、なんとも素敵な一日でありました。

そうそう、「シャッター押してください」とお願いされること2回。
どうやらデジイチを持っていると、写真が上手な人に見えるようです。
外にもって出るのは、まだ2度目なのにね(笑)




このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

January 23, 2011

アランビックで蒸留会

10月に始まったフィトケミカルズ講座@大阪も、ついに今月の第9・10講で最後になりました。

SH3E0062

先生が作ってきてくださったハーブビネガーは
サラダによし、リンスによし♪


第9講の「抗炎症」で難しいコトバをみっちり聞いたあとは、ヘアケアについて学ぶ第10講。
石けんシャンプー初心者(笑)としては、参考になることがいっぱいでした。

講義のあとの実習(毎回、これが楽しいのだ)は、石けんシャンプーにぴったりの「リン酢」を作ります。
「酢」といっても、先生が作ってきてくださったハーブビネガーは、色とりどりで、酢のツンとした臭いが、あまり感じられません。

これに、アレやアレ(企業秘密!?)を加えて作ったリンスで、髪はサラサラです。

翌日のお楽しみワークショップ「アランビックで蒸留会」にも参加しましたよ。

SH3E0066

これがアランビック
3リットルサイズ


しゃぼんmamaさんが持ってきてくださったレモンバームを蒸留しました。

精油だとイランイランとかは、1st、2nd、コンプリートなど蒸留中の抽出時期で香りが違ったりするじゃないですか。
蒸留水にもそういうのがあって、初めの200mlは精油成分が良く香るレモン調の香り、次の200mlは草の香りが混じって、最後の300mlは草っぽい香りを強く感じました。

んで、この芳香蒸留水を使ってコスメを作り、素材の奪い合いいえいえ、抽選会でお開きとなりました。

4カ月に渡って受講したフィトケミカルズ講座は、楽しく勉強できただけでなく、石けんをつくるうえで、考えさせられることも多かったです。
こんなにも多様な効果が期待できる貴重なハーブを、はっきりした目的もなく石けんにブチ込んでしまって良いのだろうか???と。

アルカリに弱い成分の効果を期待するなら、それは石けんより、コスメに取り入れるほうが理に適ってると思うのです。




このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 18, 2010

専門店めぐり

ソーパーさんふたりと一緒に、ぶらっとお買いもの。
お目当ては、漢方薬局とハチミツ屋さんです。

まずは、ベトナム料理で腹ごしらえ、それから漢方薬局へ

IMG_0200

右から、甘草、萱草(金針菜)、マスキングテープ
マスキングテープは大きさ比較用だよーん


金針菜はお料理に、甘草はチンキにしてコスメに使う予定♪

化粧品を手作りしてる人って、精油のクオリティにはこだわるのに、生薬には無頓着なんだろうか?
精油だとメディカルグレードがどーだとか、どこのメーカーがどーだとかって話をよく聞くけど、生薬でそういう話は、ほぼ聞いたことがない。

ハーブはハーブ屋さん、生薬は漢方薬局で買うほうが安心だと思うのは、保守的過ぎるのかなあ。
ぱくぱく食べちゃう金針菜は、食料品屋さんでもいいんだけどさ。

名称未設定-1

左から、ローズマリー、ブルーベリー、シナモンのハチミツ


ハチミツ専門店で何が楽しいって、そりゃあ試食です。
この日もいろいろ味見して、この3種類をいただきました。

ローズマリーとブルーベリーは、ミツバチくんがそれぞれの花から集めてきた蜜ですが、シナモンだけは、ハチミツにシナモンエキスを加えたものだそう。
ハチミツにシナモンを漬けたのか、シナモンを果糖に漬けたものをハチミツに加えたのかな。
なので、味も香りもシナモンっと強力に主張してます。

たぶん、これが今年最後のソーパーさんとのお出かけ。
とっても楽しかったです。
今日ご一緒してくださった方も、そうでない方も、来年もよろしくね。
あちこち遊びにいきましょう♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
ecru1 at 01:16|PermalinkComments(6)TrackBack(0)